トップ > チョーク・ケース各種 > チョーク > ヘッダロ・HeddaRo(HR) > HeddaRo MAX ヘッダロ マックス チョーク



HeddaRo MAX ヘッダロ マックス チョーク HeddaRo MAX ヘッダロ マックス チョーク HeddaRo MAX ヘッダロ マックス チョーク HeddaRo MAX ヘッダロ マックス チョーク HeddaRo MAX ヘッダロ マックス チョーク
HeddaRo MAX ヘッダロ マックス チョーク HeddaRo MAX ヘッダロ マックス チョーク HeddaRo MAX ヘッダロ マックス チョーク HeddaRo MAX ヘッダロ マックス チョーク HeddaRo MAX ヘッダロ マックス チョーク
拡大画像

HeddaRo MAX ヘッダロ マックス チョーク

商品コード : 966177e
製造元 : HeddaRo
標準価格 : 3,600
価格 : 3,960円(税込)
ポイント : 39
数量
 

営業日15:00までのご注文なら当日発送(店舗休業日を除く)

かごに入れる すぐに購入
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ
  • facebookアイコン
  • twitterアイコン
  • LINEアイコン


プロ仕様のハイクオリティなビリヤードチョークが次々と登場する中、キューショップジャパンが自信を持ってご紹介するのが、6月20日(金)より国内販売が開始される『HeddaRo Max Chalk』(ヘッダロマックスチョーク)です。

ケースと包み紙のデザイン、そして「HR」のロゴに見覚えのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。それもそのはず、この『HeddaRo Max Chalk』は、2017年に日本で鮮烈なデビューを飾り、全シリーズで根強い人気を誇る『HybRid Chalk』(ハイブリッド チョーク)を手掛けたメーカー、Heddaro(ヘッダロ)が新たに立ち上げた、待望のシリーズです。『ハイブリッド チョーク』と同様に、日本では羅立文プロと川端聡プロという、JPBAを代表するトッププロが契約プロとして名を連ねています。

【洗練されたデザインと機能性】
新しい『HeddaRo Max Chalk』は、白を基調としたシンプルで洗練されたデザインが特徴です。特筆すべきは、チョークの底面に組み込まれたメタルプレート。これにより、現在市販されている様々なマグネット式チョークホルダーに、追加のアタッチメントなしでそのまま対応します。

マッチングデザインの白いケースは、丈夫な樹脂製でしっかりと作られています。さらに、ケースの底面には便利なタップシェイパーが内蔵されており、プレイ中にタップの状態が気になった際に、いつでもその場でタップ表面を揉みほぐすことができます。

そして、ネイビーのベルベット調ミニポーチ(巾着袋)が付属する点も、まさに「プレミアムチョーク」と呼ぶにふさわしい仕様です。大切なチョークを優しく保護し、持ち運びにも便利です。


【羅立文プロが語る『HeddaRo Max Chalk』の魅力】
JPBAトッププロ、羅立文プロに『HeddaRo Max Chalk』の魅力を伺いました。

羅立文プロ談:

『HeddaRo Max Chalk』は、チョーク粒子の成分を見直してより高性能でより持ちが良いチョークになりました。しっとり系ではないけど、その中ではトップクラスにチョークがはがれにくく、減りが遅くて長く使えるチョークです。

「M.8000」という表記は、チョークの成分(粒子)を意味しています。とても細かい粒子ですが、はがれ落ちやすくはなく、ベタベタすることもありません。価格は安くはないですが、減りが遅くて長持ちするので十分に経済的だと思います。

性能的にはしっかりとしたグリップ力があって広い撞点に対応してくれますし、キューミスの心配がないのでどんなショットでも安心して使えます。

個人的にすごく良いなと思うのは、手球やラシャにチョーク痕が残りにくいところ。「プレミアムチョークは手球やラシャを汚しやすい」というイメージを持っている人もいると思いますが、『HeddaRo Max Chalk』はチョークの痕跡が最小限に抑えられています。

そして、専用のチョークケースは頑丈でありながらお洒落です。サイズ感もデザインも使い勝手も優れていて、手に取りやすいサイズなので、一度使ったら皆さんも気に入ると思います。底面のタップシェイパーも便利で私もよく使っています。

私は4月の『関東オープン』の頃から『HeddaRo Max Chalk』を使っていますが、軽く塗るだけでタップによく付きますし、グリップ力が高いので、ミスキューの心配もなく安心して試合でプレーできます。ブレイクキューやジャンプキューのタップは樹脂が多いですけど、樹脂タップにもきれいに塗れてミスキューしにくいので、ストレスがありません。

(Text:Billiards Days)


<Heddaro(ヘッダロ)について>
Heddaroは、革新的なビリヤード用品の開発に情熱を注ぐブランドです。常にプレイヤーの視点に立ち、最高のパフォーマンスを引き出すための製品を生み出すことを目指しています。2017年に日本市場に登場した『HybRid Chalk』でその名を広く知らしめ、確かな品質と性能で多くのプロ・アマチュアプレイヤーから支持を得てきました。そして今回、その長年の研究と技術の粋を集めて誕生したのが、新たなフラッグシップモデル『HeddaRo Max Chalk』です。これからもHeddaroは、ビリヤードの楽しさと奥深さを追求するプレイヤーのために、進化し続ける製品を提供していきます。



サイズ縦:23mm 横:23mm 高さ:24mm
(チョーク1個あたり)
30 x 30 x 34 mm (ケースサイズ)
重さ約20g (チョーク1個あたり)
約20g(ケースのみ)
カラーブルー
内容量1個入り
メーカー名HeddaRo
備考※メッシュ値8000
Made in CHINA
HeddaRo MAX ヘッダロ マックス チョーク商品サブ画像

HeddaRo MAX ヘッダロ マックス チョーク商品サブ画像

HeddaRo MAX ヘッダロ マックス チョーク商品サブ画像

HeddaRo MAX ヘッダロ マックス チョーク商品サブ画像

HeddaRo MAX ヘッダロ マックス チョーク商品サブ画像



この商品についてのレビュー

  ニックネーム : 評点 :
内容 :
レビューを書く

入力された顧客評価がありません。

ページトップへ